|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・肉桂餅 5個入り |
1,150円(内税) |
|
|
・肉桂餅 10個入り |
2,300円(内税) |
|
|
・肉桂餅 15個入り |
3,400円(内税) |
|
|
・肉桂餅 20個入り |
4,600円(内税) |
|
|
→ 肉桂餅の詳細情報はこちら |
|
|
|
|
|
南蛮貿易の港町として栄えた堺。堺の材木町にて八百屋宗源は、ヨーロッパや中国・ルソンから何百種もの香料・香木を輸入し、日本全国に商っておりました。 その香料の中で「肉桂」(シナモン)は香りもよく、珍重されておりました。
その「肉桂」を柔らかな求肥に練り混ぜ、小豆のこし餡を包み、新しい菓子として生まれたのが「肉桂餅(にっきもち)」です。「肉桂餅」はその歴史と 「わび」「さび」にも通じるセピア色の姿、千利休生誕の地、茶の湯発祥の地としての「堺」の歴史が生んだ伝統の和菓子です。 |
|
|
|
|
|
|
|
南蛮小判(最中) |
肉桂楽(肉桂カステラ) |
利休楽(抹茶カステラ) |
|
|
|
|
|
南蛮小判とは……
日本全国に、海外から南蛮の国々の文物を広めた堺商人。 堺商人は富と夢を人々にもたらしました。そんな堺商人の心を縁起物の小判の形の最中に創作しました。 |
|
|
|
|
|
|
肉桂(ニッキ)の南蛮カステラ「肉桂楽」
安土桃山時代、いち早く南蛮交易のポルトガルの宣教師にもたらされた、香料の肉桂と南蛮菓子カステラ、そんな時代のロマンを現在に創作しました。 |
|
|
|
|
|
|
侘び茶カステーラ「利休楽」
国産の小麦と卵を使用して宇治特選の香り豊かな【お抹茶】を練りまぜ、しっとりと口どけ良く焼き上げました。 |
|
|
|
八百源の茶席菓子
堺は茶聖・千利休居士が「侘び茶」を大成した町でございます。
茶席菓子は、千利休居士の時代より、長い時を経てお茶の味を基本に考えられながら変化してまいりました。
お茶は、お抹茶だけでなく、煎茶や番茶と様々に種類があり、昨今は中国茶や紅茶もポピュラーでございます。茶席菓子は、それにふさわしい菓子を選び、お茶請けとしては、お茶と調和するものであれば、何でなくてはならないということはないものでございます。自由都市・堺、いにしえの堺の町人の自由な気風から生まれたのが、利休の「侘び茶」でございます。
茶聖・千利休居士の生存以来の堺の伝統菓子「肉桂餅(にっきもち)」と「ちぬ乃月(けしの実餅)」は千利休居士の町・堺を語る茶席菓子として、各千家様の茶席にて好評でございます。「侘び」を感じる素朴な和菓子ですが、どうぞ堺・八百源本店に是非ご用命くださいませ。全国発送可能でございます。 |
|
|
|
|